キャリーカート導入。 なにやらかにやらで機材は増える。 初めての現場だと、とりあえず一通り持っておかないと不安だ。仕事にならない。 この先、例えば10・17 四万十川ウルトラマラソンみたいに、毎年お伺いしているところは使うレンズは決まっている。ちなみに今回は、こないだ買った三脚+ヨンニッパ1本勝負と決めた。 それでも万一のトラブルに備え、サブのカメラやレンズを持って行くだろう、おいらのことだから。 重たい。 で、キャリーカート。 前々からほしい、とは思ってた。 が、安いものはちゃちい、高いモノまでは手が出ない。第一、スタイリッシュでないし、耐荷重も心細い。 だれかが使っているのを見たが、リヤカーを引っ張っているみたいなのはパス。 先日見つけたのは、なかなかかっちょいい♪ ブログのコメントを引用すると「最近のカートはこんなオシャレなシェイプをしているんですね〜」。 どこに売ってるんだ?? オークションで似たようなのを発見したが、もう「痛い思いはしたくない」のでパス。 やっとこさブランド名が分かり、ポチッと。 耐荷重68キロ。 10・10 マーチングフェスから運用開始。これにあれやこれやと乗せようと思うのだが、ローリングバッグを乗せるともう一杯って感じ。 これならローリングバッグをゴロゴロ引っ張っても同じだわな(笑) くー、荷物の多い人は、やはりリヤカーか? (爆) |
<< 前記事(2010/10/04) | ブログのトップへ | 後記事(2010/10/27) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2010/10/04) | ブログのトップへ | 後記事(2010/10/27) >> |